スポンサーリンク

カローラフィールダー|ナビ取り付け・車速信号・パネル外し方

スポンサーリンク
カローラフィールダー
スポンサーリンク

こんにちは、ナビ太郎です、今回は、カローラフィールダーのナビ・オーディオパネルの取り外し方、車速信号、リバース、パーキング信号、ステアリングスイッチ接続などをやっていきます。

以前のモデルより、若干コンパクトになりました?
内装は、やっぱりカローラ間違いない仕様ですね。

スポンサーリンク

ナビ・オーディオパネル(インパネ)の取り外し方

このパネルは、比較的にやわらかいので、なれている方なら手でも取り出し可能ですね。

基本、オーディオまわりのパネルを取り外してから、サイドパネルの取り外しになりますが、
サイドパネルを手前に引くと、中央のパネルもある程度外れて来ます

サイドパネルからネイルドライバーなどで取り外していきます。

センターパネルは、ハザードスチッチがあるので、カプラーを取り外してください。

画像がハザードSWコネクタ、上部を押して引くと取り外せます。

オーディオパネル裏側の画像です、このように、ツメ、クリップが入っています。

サイドパネルの裏側の構造です、参考までに。

オーディオパネル取り出し後、ナビ、オーディオステーは4ケ所ネジでとまっています。

ここは、お好みで取り外しても外さなくても良いです、ナビ太郎は、取り外す派。

この時、注意してほしいのが、エアコンのコネクター類を取り外した状態でエンジンなどONにすると、警告灯が点灯する可能性があるので気を付けてください。

エアコンのコントロールパネルを取り外すと、だいぶすっきりしますね。

エアコンのコントロールパネルにキズをつける可能性がないので、安心して作業ができます。

このコネクタ類を使用して、ナビを取り付けていきます。

カローラフィールダー 車速、リバース、パーキング信号情報

この白い5ピンのカプラーに各種信号が来ています。

車両側5ピンオプションコネクタ(カプラー)

画像の位置に、ナビの車速線、バック線、サイドブレーキの配線を接続します

車速、リバースの配線接続に不安な方、もしくは面倒な方は車速配線カプラーを使用するとギボシで簡単接続できます。

ナビ側パーキング線は車両金属部、ナビ本体などにボディーアースすると走行中にテレビなどが映ってしまい危険な為、車両サイドブレーキ線に接続してください。

ステアリングスイッチ接続情報

車両20ピンオプションカプラー(コネクタ)配線図。  STSW1 STSW2 SWGND

この青色20Pのコネクタにナビのステアリングスイッチの配線を接続します。

画像のように、接続してください。

はんだで接続後はしっかり絶縁テープを巻いてください。

ステアリングスイッチ信号も簡単に接続したい方は、ステアリングリモコンコネクターを使用してギボシ接続。

フロントAピラー内張り(トリム)の取り外し方

画像のように、ウェザーストリップを手前に引いてある程度、取り外します。

これくらい取り外せばOK。

フロントAピラー内張りを引いてある程度までは取り外せるんですが、クリップが特殊の為下の画像でクリップ構造を確認の上、取り外してください。

ツメを解除するか、クリップの中間あたりをロングノーズプライヤー 半回転させて取り外します。

マイナスドライバーで矢印方向に押して取り外します。
奥側が外しにくいです。

クリップが無事、取り外せたら、最後は内張りを上側に引いて取り外します。

Aピラー内張り裏側の画像です。

このクリップが取り外しにくいクリップです、内張り取付け時はクリップをセットしておくと取り付けやすいと思います。

★ナビ太郎の工具箱

グローブボックスの取り外し方

最初に、グローブボックス左サイドにあるダンパーを矢印側に取り出します。

ダンパーが取り外せたら、グローブボックスサイドを押し込んで、下げて取り外せる位置を探して取り出します。

グローブボックス裏側の画像です。このような作りになっています。

フロントウィンドウ カメラカバーの取り外し方

ルームミラーを下げて取り外しの邪魔にならない位置に。
手前の小さいカバーを矢印方向に下げて取り外します。

すこしコツがいりますが、慎重に取り外してください。

これが、取り外したパーツです。

あとは、カバー全体をフロントガラスの傾斜と同じ方向にスライドさせて取り出します。

カバー裏側の画像を取り忘れました、すみません。

フロントウィンドウ カメラカバーの車両側の部品を破損するとフロントガラス交換になり高額なので、心配な方はカメラのカバーは取り外さずにカバーの隙間に配線コード類を差し込んで通してください。


地デジアンテナの貼り方

110mm四方の厚紙を車外に貼り付けナビのフィルムアンテナの位置決めをしています。

この厚紙、再利用しまくり、すごく便利。業者の方は是非。

1回のみ、取り付けの方はマスキングテープなどで位置決めを。

JP-CA14BS トヨタ純正バックカメラ変換
今回は、いつも使用しているブルコンを使わないので、ステアリングスイッチなどの接続が、すこし面倒。

このバックカメラ変換ユニットの接続は簡単です。

ナビの各種配線接続完了、アースはナビ本体裏側でボディーアース

ターミナル&ツールセットがあるとプロ仕様で確実に接続できるので、接触不良などおこりにくいですね。価格も非常にお求めやすいので、おすすめです。

ナビ画面 各設定

車両信号情報で各種信号を確認。

ステアリングスイッチ設定、ステアリングスイッチを長押しで設定

カメラ設定、カメラ割り込みON。

さすが、純正カメラ映りがいいですね、見やすい!

完成です、お疲れ様です、ナビ太郎。

コメント