スポンサーリンク

CX-5|ナビ取り付け・パネルの外し方・車速

スポンサーリンク
CX-5
スポンサーリンク

こんにちは、ナビ太郎です。今回は、MAZDA CX-5のオーディオパネルの取り外し方、車速信号、ドライブレコーダー、ETCの電源取り出し情報をやっていきます。

以前までMAZDAの取り扱いは少なかったのですが、最近増えてきました。
デザインが良くなってきましたね。

スポンサーリンク

ナビ・オーディオパネル(インパネ)の取り外し方

いきなり、オーディオまわりのパネルを取り外そうと、内張りはがしなど、入れてしまうと、キズが入ってしますので、気をつけてください。

助手席前のウッド調のパネルから取り外していきます。

グローブボックスをあけて、パネル下側から内張りはがしを入れ、手前に引いて取り外します。

注意)1ヶ所集中で、引っ張るとパネルが割れてしまうので、すこしずつ何カ所かで、手前に引いてください。

ある程度パネルが取り外せたら、手で引いて取り外せます。

ハザードスイッチのコネクタが裏にあるので、気を付けてください。

マル印の部分にコネクタがささっているので、取り外してください。

ウッド調パネル裏側の画像です、クリップの位置を要確認。

鉄クリップなので、すこし硬めです

これで、ナビ・オーディオまわりのインパネが取り外せます。

パネルを画像矢印方向に引いて取り外します。

ここのパネルは柔らかめなので、工具不要で取り出し可。

オーディオまわりのパネル裏側の構造です。クリップは樹脂製です。

あとは、ブラケットのネジを取り外せばナビ、オーディオが取り外せます。

★ナビ太郎の工具箱

CX-5・車速、バックアップ電源、アクセサリー電源情報

MAZDA24Pオーディオハーネス、マイナスドライバーで指してある配線が車速信号、向かって左となりの淡緑/赤色がパーキング、そのまた左となり白/赤色がリバース信号です。

常時電源12Vアクセサリー電源(ACC)画像に明記

画像の位置から、ドラレコ、ETCなどの電源を取り出してください。

オーディオ裏から電源を取るのが面倒方は、ヒューズボックスからフリータイプヒューズ電源(低背)などを使用して電源を取り出してください。

ヒューズBOXは助手席足下左側にあります、ヒューズ番号などの情報は車両取り扱い説明書、
もしくは、ヒューズボックスのフタに記載されています。

ヒューズボックス電源

★常時電源 5番  15A (SRS2/ESCL)アクセサリー(ACC)電源 9番  15A (F.OUTLET)アクセサリー(ACC)電源 11番  15A (R.OUTLET1)アクセサリー(ACC)電源 10番  7.5A (MIRROR)

配線接続ならフリータイプ、ヒューズ電源いろいろありますが、ヒューズが飛んだ場合と各アンペアに変換できることを考えると純正ヒューズ使用のフリータイプがコスパでもおすすめですね。

ドラレコの電源がソケットタイプならエーモン電源ソケットがおすすめ、しかも(平型・ミニ平型・低背の全てのヒューズに対応)

アースはヒューズボックス付近にアースの集合端子があるのでそこに流してください。塗装していない金属部分ならOKです。

必ず、現車、現物で作業者がテスターなどで確認の上、接続してください。

グローブボックスの取り外し方

各社共通、取り外しタイプですね。

左側面にあるダンパーを矢印側に持ちあげて取り外します

最初にサイドを内側に押し込んで、ツメを解除したら、下側にして取り外します。

以上で終了です、ナビ太郎。

コメント