スポンサーリンク

50系プリウス|ドラレコ・ETC ・パネルの外し方・メンテナンスモード

スポンサーリンク
プリウス
スポンサーリンク

こんにちは、ナビ太郎です。
今回は、長らく放置していた工事中の記事を
仕上げていきます。ドライブレコーダー裏電源
ETC純正位置取り付け、おまけでメンテナンス
モードの入り方をやって行きます。

スッキリ顔のプリウス、かっこいいですね。

コムテック ドライブレコーダー

内容物です。アクセサリー電源、
アースを接続の簡単構造ですね。

【デンソー/DENSO】 ETC車載器 DIU-9401

アルパイン(ALPINE) トヨタ車用HCE-B110V/
HCE-B053用 パーフェクトフィット KTX-Y20B

ETCを純正位置に取り付けるキット。

運転席パネル取り外し方法

図で見ると、ざっくりこんな感じですね。

プッシュスタートボタンのパネルの取り
外しは、ガッポって手前に引くと、びっくり
するぐらい簡単に取り外せます。


裏側はこのような構造になっています。

いらん警告灯が光ると面倒くさいので、
カプラーは外さないで作業しました。
パネルにキズが付かない様に、
しっかり養生してください。

運転席側ステップの取り外し、ここも
上に持ち上げてやると、取り外せます。

キックパネルは、奥にプラスチックの
ナットが入っているので、手前に引き
ながら回してやると取り外せます。
紛失注意

正式には、手前を内側に引いて、奥側は手前
に引くと取り出せる構造になっています。
水色のクリップが車体側に残ることが多いので、
内張り外しを使って取り出してください。

キックパネル裏側から見た画像です。
先ほどの水色のクリップを画像右下部分に
戻しておいてください。

サイドパネルも画像の様に取り出しを。

アンダーカバー取り外し、ネジ2カ所取り出し。

インパネロアカバー取り外し時に、ボンネット
のレバーが邪魔になるので、レバーの引っかか
りを押して取り出してください。
画像を確認、構造を理解した上で作業をお願いします。

インパネロアカバーにカッターナイフなど
を使って慎重に切り取ってください。


ETCを取り付け。

この時に ETC上部に隙間があるので、
スポンジテープなど貼っておくと、
ETCカードを隙間に間違えて入れて
しまうことを防げます。

高速入り口手前で、ETCカードが
隙間に入ったら、大パニック。(笑

きれいに、純正位置にETCが収まりました。

ETCの配線もステアリング巻き込みや鋭利な
部分に気を付けて取り回してください。

ETCアンテナ貼付け。

ドライブレコーダー裏電源

オーディオ裏のtoyota10p/6p

アースーはオーディオステーなど、
鉄の部分に接続してください。

トヨタ・ダイハツ10Pオーディオコネクタ

車両側10Pコネクタを配線側から見た図

ドラレコ配線取り回し。

いつもは、助手席側で配線を取り回せしますが、
今回は運転席側が、バラバラになっているので、
運転席側で、作業を進めていきました。

ETCアンテナといっしょに、
ドラレコの配線も取り回し。

ドライブレコーダー取り付け完了。

50プリウス、メンテナンスモード

まずエンジンが、かかっていない状態で、
プッシュスイッチを2回押します。

必ず平らな場所で、サイドブレーキを
かけて安全に考慮してください。

要領としては、エンジンが、かかっていない状態で、
P、N、Pと覚えると覚えやすいと思います。
60秒以内の作業になりますが、あせらずやれば、
余裕です。メンテナンスモードのままで、通常走行
を続けると壊れるので、気を付けてくださいね。
自己責任でお願いします。

パーキングの状態

アクセル全開を2回
注意、エンジンはかかっていないこと

ブレーキを踏んで、ニュートラルに

アクセル全開を2回
注意、エンジンはかかっていないこと

ブレーキを踏んで、パーキングに

アクセル全開を2回
注意、エンジンはかかっていないこと

ブレーキを踏んで、通常にエンジンをかけます。


このような表示になれば、Okです。

できました?

終了、お疲れ様です。

コメント