スポンサーリンク

ヴェゼル|ナビ取り付け・パネル外し方・車速・ステアリングスイッチ

スポンサーリンク
ヴェゼル
スポンサーリンク

こんにちは、ナビ太郎です。
今回は、HONDAのVEZELのナビ取り付け、
オーディオパネルの取り外し方車速信号、
リバース信号、ステアリングスイッチ接続
純正バックカメラ変換などをやっていきます。

主要海外市場では車名がHR-Vで
販売されているいるんですね。
HR-Vなんだ。へぇ~。

取り付けるナビは、Panasonic CN-RE04D

バックカメラ接続ユニット

ホンダ車用 オーディオ・ナビゲーション取付キット

ヴェゼルの内装はいいのですが、シフトが
プリウスみたく、僕はすこし苦手ですね。

オーディオパネルの取り外し方

新車オーディオレス車なので、
パネルの取り出しは簡単ですね。
隠しネジがあるので、注意を。

では、はじめますか。
助手席手前のパネルを取り外して
いきます。

クリップは比較的にやわらかいので、
工具を使用しなくても、取り外しやすい
と思います。

画像のように、軍手着用して手前に引いて
パネルを取り外していきます。
一カ所を集中して引っ張るより、全体的に
浮かして取り外すイメージで作業すると、
取り出しやすいと思います。

パネル上部ですね。

全体的に手前に浮いてきました。

ハザードのカプラーを取り出す時、
ワイパーのレバーにキズを付けない様に
気をつけてください。

ハザードS/W裏。

ハザードカプラーです。

助手席手前のパネル裏の画像です。

この様な構造になっています。
参考までに。

オーディオパネルまわりのパネルの
取り外しをしていきます。

画像○印の所に、ネジが隠れているので、
ボックス、延長を使用して、取り出してください。

この様な感じで、作業しました。

取り外したオーディオステーです。

この様な作りになっています。

コネクターが沢山あります。
すべては使用しません。

水色のコネクターは、バックカメラ変換で
使用。

車速信号

車速信号はオーディオハーネス内に
あるので、接続は問題ないと思います。

車両24Pコネクタ電源

ドライブレコーダー、ETCなどの常時電源、
アクセサリー電源(ACC)などの取り出しも
このハーネスから取り出せます。

リバース、サイドブレーキ情報

このカプラーにバック信号、パーキング信号
がきています。

画像の位置に、ナビのリバース線と
純正バックカメラ変換のリバース線を
接続してください。

ステアリングスイッチ信号

STSW1 SWGNDはオーディオハネース内に
あるので、問題ないと思います。

ギボシで接続ですね。


テレホンスイッチ情報(STSW2)

STSW2は自分で接続なので、
すこし面倒ですね。

画像の位置に、STSW2のステアリングS/W線を
接続してください。

サイドピラー内側パネルの取り出し方

すこしクリップの取り出しが
コツが必要ですが、やっていきましょう。

画像の様に、ウェザーストリップを手前に
引いてある程度取り出します。

これくらいですかね。

サイドピラー内側パネル内のクリップ
が引っかかって取り出しにくいので
下の画像で構造を理解して取り出してください。

この様なクリップになっています。

僕は、マイナスドライバーなどで、画像○印の部分
を押して取り出しています。
取り付ける時は、あらかじめクリップをセットして
から車両に取り付けます。

グローブボックスの取り外し方

はじめにグローブボックス下部にパネルを取り出して
いきます。

下側に引いてから、手前に引いて取り出します。

画像の位置にクリップがあります。

パネル奥部分は、奥にささる構造になっています。
構造を理解して作業を進めてください。

だいぶ前に作業したので、うる覚えで申し訳ないのですが、
たしか、グローブボックス下にネジが二本あった様な気が
します。各自、確認お願いします。
画像を取り忘れました、すみません。

グローボックスサイドにダンパーが
あるので、これも取り出してください。

助手席サイドパネルの取り出し方

このパネルも取り外しておくと
作業がしやすくなります。

下部にすこし凹みがあるので、
キズがつかない様にマイナスドライバー
などで、取り出します。

こんな感じで。

パネル裏側の画像です。

ナビの地デジアンテナなどをしっかり固定
できます。

ナビゲーション取り付け

取り扱い説明書を参考に。

マスキングテープで仮ドメ。

すこし、はめにくいですが、キズを付けない
ように注意して作業してください。

各種配線を接続。

バックカメラ設定

ナビ画面でシステム設定>カメラ設定。

さすが純正カメラ、しっかり見やすいですね。

ステアリングスイッチ設定

長押しで。

テレホンもね。

完成です。いいじゃん。

終了です。お疲れ様です。

コメント