こんばんは、ナビ太郎です、前回ナビ取り付けの続きで、アルパインキットのバックカメラ取り付けをやっていきます。

エアロ付きハリアー、いい雰囲気ですね。




リアハッチ上部のパネルから取り外していきます。
だいぶ硬いクリップでとまっていますが、がんばって取り外しましょう。
手前に引いて取り出します。

リアハッチ上部のパネルの裏側の画像です。
クリップの位置、要確認。

つづいて、リアウィンドサイドのパネルも手前にひいて取り出します。
すこしコツが必要です。

画像のように白いクリップが残ってしまうので、取り付け時は、内張りに
戻してから取り付けてください。

サイドパネル裏側の画像です。

バックドア内張りの付属品、各種構造を理解して取り出してください。







内張り自体は、画像のあたりから取り外しました。

内張り取り出し後。


内張り裏側の画像です、この白いクリップは硬い。

付属カメラを取り付けていきます。

これです。

ここは、簡単な作業ですね。


プラスドライバーでネジを固定。


バックカメラの配線を通します。

ブチルゴム シーリング材 防止対策 耐水 で防水処理をしっかりやってください。

カプラーをはめます。


配線を各種タイラップ、スポンジテープで固定します。

以外とこの作業、大変です。


型紙どうりにドリルで穴あけ。

あとは、カッターナイフやニッパーなどを使用して切断していきます。
刃物には気をつけて作業してください。

切断面をヤスリやペーパーでならして、タッチアップできれいに塗料を塗ります。

純正バックカメラみたく、しっかりついていますね。

ナビ側もカプラーで接続してください。

今回はちょっとヤッツケ感がある、編集になってしまいましたが、
なんとなく取り付けの雰囲気が伝わったでしょうか?
では、お疲れさまです、ナビ太郎。
コメント