こんにちは、ナビ太郎です、今回はハイゼットにナビ、ETC、ドライブレコーダーを取り付けていきます。
最近のダイハツ、TOYOTA車ってスピンドル風な顔つきが多くなりましたね。
好き嫌いがはっきりしそうな顔つき。
コムテック ドライブレコーダー
取り付けるドラレコは、コムテック ドライブレコーダー
ドライブレコーダー内容物。
取り付けるETCは、定番のDIU-9401 デンソー
ハイゼット用 オーディオブラケット ダイハツ純正部品
ナビ オーディオパネル(インパネ)取り外し
スッキリシンプルな内装ですね、取り外しもクリップ柔らかめで、作業しやすい車両です。
オーディオパネルを取り出しは、まずメーターパネルのカバーを取り出さないと外せません。
画像の位置から手前に引いて取り出すと取り出しやすいと思います。
これくらい浮かせたら、全体的に取り出していきます。
左下、上部、右上部とすこしずつパネルを浮かしていきます。
メーターパネルカバー裏側の画像です、クリップの位置を確認してください。
この爪は、すこしかためですね。
それほど、かたくないので慎重に作業をすすめてください。
無事メーターパネルのカバーが取り出せたら画像の位置から攻めていきます。
右から上部、左部とオーディオパネルを取り外していきます。
だいぶオーディオパネルが取り出せてきましたね。
メーター、ハンドルポストカバー、ワイパーレバー、ウインカーレバーなどにキズをつけない様に注意をして、ハザードS/Wのカプラーを取り出してください。
ハザードS/Wのカプラーです、上部を押して取り出します。
オーディオパネル裏側の画像です、構造をチェックして作業を進めてください。
オーディオステーは4カ所ネジが入っています。
あれっ!ステーあるじゃん。
誰だよ注文した人。
車速、リバース、パーキング情報
画像矢印の奥に車速の5ピンがあります、わかりずらい場所です。
これですね。
このねずみ色の5Pカプラーです
画像に位置に、車速、リバース、を接続してください。
車速は5ピンの真ん中
車両5Pコネクタ
今回はバックカメラがないので、車速線のみを接続。
簡単に車速信号を接続したい方は車速配線カプラーを使用するとギボシ端子で接続できます。
グローブボックス取り外し方
サイド矢印を押し込んで下に向けて取り出します。
グローブボックス裏側の構造です、構造を理解して作業を進めてください。
グローブボックスを取り出すとこのようになっています。
ドライブレコーダー取り付け
取り付ける位置は、取り扱い説明書を参考にしてください。あまり、下部に取り付けると保安基準
に適合しません。今回は、ワイパーを作動させて、雨天時もしっかりと撮影される位置を確認してドライブレコーダー本体を貼り付けます。
このあたりが良いですかね?
両面に空気が入りやすいので慎重に貼付けてください。
こんな感じですかね。
ドラレコ電源取り出し 常時電源 ACC電源
いつものTOYOTA、ダイハツの10Pです、リアスピーカーはないので、6Pはないです。
常時電源12V、アクセサリー電源(ACC)
ドライブレコーダー電源を接続。
トヨタ・ダイハツ10Pオーディオコネクタ
車両側10Pコネクタを配線側から見た図
アースポイント
アースはグローブボックス右奥のアースポイントに接続しました。
電源ケーブル コード取り回し
ナビの地デジアンテナ、GPSアンテナの配線を通す時せまいのでキズが付かないように広げて配線を通していきます。
いつもの エーモン 配線ガイド
でスパっと、通します。
ドライブレコーダーの配線も余裕で通せます。
おすすめの一品です。
ETCアンテナ取り付け。
ナビゲーション、GPS貼付け。
ドライブレコーダーにも電源を接続。
ばっちりですね。たぶん。
サイドピラーの内張りがないので、配線処理は難しですね。
ここは、ナビ職人の腕の見せ所?
ETCはグローブボックス内におさめました。
このように貼り付け。
完成です。
ナビ取り付け後 ラジオの音声、地デジの
音声がはいりませんでした。?
マジかぁ!!
スピーカーついてないじゃん!!
えっ~~~!!
そんなんで、次回は純正スピーカー取り付けをやっていきます。
コメント